kintoneでこんなお悩みありませんか?
- 関連レコードの内容を、報告用に別テーブルにまとめたい
 - 関連レコードの内容を、データとして利用したい
 
kintoneでは通常「関連レコード」フィールドの値は閲覧のみで、そのままではデータ利用できません。
そんなときにおススメなのが
関連レコードからテーブル登録プラグインです。
プラグインの概要
本プラグインは、関連レコード一覧から、指定した条件のデータをテーブルにコピーできるプラグインです。
詳細機能
本プラグインでは、下記のような機能を提供します。
- 実行ボタン押下時に関連レコードからテーブルにデータを入力します。
 - 表示中の関連レコードから、編集画面フィールドの値を条件に用いてさらに絞り込むことが可能です(適用イメージ3、4)。
 - 実行ボタンは、スペースフィールドに表示するため、任意の位置に配置可能です。
 - プラグイン設定画面で設定したデータを、ダウンロード・アップロードすることができます(適用イメージ5)。
 
留意事項
- 対応画面は、追加、編集画面のみです。(※詳細画面表示時にはボタンは表示されません)
 - 複数のテーブルへの設定は不可です。
 - モバイル非対応です。
 
動作環境
- 本製品のご利用には、サイボウズ社 kintone スタンダードコースのご利用が必要です。
 - 対応ブラウザは、Google Chrome /Mozilla Firefox / Safari / Microsoft Edge です。
いずれも最新版で動作検証をしています。 
価格
- 本プラグインは買い切り制なので、一度購入したらずっとご利用可能です。
 - 同じドメインであれば、複数のアプリに設定が可能です。
 - また、バージョンアップにも無料で対応します。
(プラグインのバージョンアップ作業はお客様自身で対応をお願いします。) 
- 初期費用
 - 150,000円(税抜)/ドメイン
 
- 月額・年額
 - 0円
 
         



