kintone プラグインとは?
kintone(キントーン)を使っていて、
- 「もっと、こんな機能が欲しい」
- 「もっと、こんな風に表示させたい」
と思うことはありませんか?
kintoneの良い所は、標準機能では対応していないような機能でも、頑張れば何とかなるところなんです。
それが、パッケージソフトや他のクラウドサービスとの大きな違いですね。
でも、

「カスタマイズってプログラミングが必要なんですよね」
「プログラミングって難しそう」
「ITエンジニアのいない、うちではできないなぁ」
って声が聞こえてきそうです。
そんなときに便利なのが、
kintone プラグインです。

欲しい機能を満たすkintone プラグインがあれば、設定画面から簡単に追加することができます。
プログラミングをせずに、簡単に機能追加ができるから、kintoneがもっと便利に使えますよ!
プラグイン導入のメリット
簡単に機能追加ができる
kintoneの標準機能では対応していないことも、プラグインを追加すれば、プログラミングせずに機能追加ができます。
設定変更も簡単にできる
プログラミングでのカスタマイズだと、設定変更の都度、プログラミングが必要になります。
でも、kintone プラグインだと、簡単に設定変更ができます。
複数アプリに追加できる
プログラミングでのカスタマイズだと、アプリ個別に開発が必要です。
でも、kintone プラグインだと、複数のアプリに導入することができます。
kintone プラグイン一覧
表示を便利に変更
-
モバイル対応
タブ表示
プラグインkintone レコード詳細画面をタブ表示にできるプラグインです。
-
アプリ一覧表示
プラグイン表示したいアプリをカテゴリー単位でkintone 一覧画面上に表示できるプラグインです。
-
モバイル対応
簡単検索ボックス
プラグインkintone 一覧画面に検索&絞込み画面を表示できるプラグインです。
-
ツールチップ
プラグインkintone アプリの様々な箇所に、ツールチップ(コメント)を追加できるプラグインです。
-
モバイル対応
テーブル一覧表示
プラグインkintone 一覧画面で、テーブル(SUBTABLE)の項目を表示/非表示を選択したり、並び替えたり、自由に設定できるプラグインです。
-
Verup!
モバイル対応レコード一覧計算
プラグインkintone 一覧画面上に表示中のレコードを対象に、数値を集計して表示できるプラグインです。
-
関連レコード集計
プラグイン関連レコード内の同列フィールドを集計し、集計結果を指定したフィールドに表示するプラグインです。
入力作業をサポート
-
モバイル対応
選択絞込み
プラグイン複数のドロップダウンを連動させて項目を絞り込むことができるプラグインです。
-
モバイル対応
自動採番
プラグイン設定に応じて自動採番するプラグインです。年度によるリセットも可能です。
-
VerUp!
モバイル対応自動採番・高機能版
プラグイン「自動採番 kintone プラグイン(無料版)」に機能をプラスした高機能版です。
-
モバイル対応
入力規制・自動変換
プラグイン文字列(1行)フィールドの入力値を制御できるプラグインです。
-
モバイル対応
住所自動入力
プラグイン郵便番号から住所を取得し、自動入力するプラグインです。
-
モバイル対応
書式設定
プラグインkintone社の「新デザイン版 条件書式プラグイン」をベースにした、条件により表示するアイテムの色・背景色等を変更するプラグインです。
ルックアップ機能を強化
-
モバイル対応
独自ルックアップ画面
プラグインアプリ間連携の代表的な機能である「ルックアップ」を、もっと便利にするプラグインです。
-
アプリ内ルックアップ
プラグインアプリ内のレコードの内容をルックアップのように取得できるプラグインです。
-
ルックアップ反映
プラグインルックアップのコピー元アプリを更新した時に、コピー先アプリのフィールド値を一括で反映するプラグインです。
-
ルックアップ元追加・更新
プラグインレコード作成時、ルックアップ元のマスタアプリに必要データが無くて困ったとき、その場でマスタアプリにデータを追加できるプラグインです。
-
モバイル対応
ユーザー連動ルックアップ
プラグインユーザー選択フィールドの値をキーにしてルックアップを自動取得するプラグインです。
テーブルに関する機能
-
モバイル対応
テーブル拡張
プラグインサブテーブルに対して、項目のソート機能/特定列の表示・非表示機能/入力補助機能の3つを提供するプラグインです。
-
テーブルデータコピー
プラグインサブテーブルを含むデータを別アプリのレコードへコピーできるプラグインです。すでにコピー済みのレコードを更新するか、常にレコードを追加するかを設定可能です。
-
テーブルへのコピー
プラグインレコードの値を別アプリのサブテーブルにコピーするプラグインです。
-
関連レコードからテーブル登録
プラグイン関連レコード一覧から、指定した条件のデータをテーブルにコピーできるプラグインです。
特定の業務に向けた機能
-
VerUp!
モバイル対応有給休暇管理
プラグイン勤怠管理アプリと有給休暇管理アプリを連携し、有給休暇の申請と管理ができるプラグインです。
-
モバイル対応
勤怠登録
プラグイン出勤・退勤の打刻が簡単にワンクリック(タップ)で記録できるプラグインです。タイムカードのような手軽さで、外出や夜勤にも対応しています。
-
予実管理
プラグイン予算アプリに設定した予算額に対して、実績アプリの実績明細を集計して実績額を比較できるプラグインです。
-
モバイル対応
監査用詳細ログ出力プラグイン
内部監査用に、ワークフローの履歴を詳細にログ出力するためのプラグインです。